こんにちは!さち(@SachiMath)です。
今回は
分配法則を使いこなそう!(応用編)
というテーマでお届けします。
分配法則を使いこなそう!(基礎編)を読んでいない方は、そちらを先にお読みいただくことをおすすめします。
それでは、 まずは計算くらぶのプリントを見てみましょう。
こちらからご購入いただけます。
(計算くらぶ会員の方は無料です)
問題のパターンは、主に5通りです。
今回は
分配法則を使いこなそう!(応用編)
というテーマでお届けします。
分配法則を使いこなそう!(基礎編)を読んでいない方は、そちらを先にお読みいただくことをおすすめします。
それでは、 まずは計算くらぶのプリントを見てみましょう。
こちらからご購入いただけます。
(計算くらぶ会員の方は無料です)
問題のパターンは、主に5通りです。
①2段階に分けてまとめる
②同じ数を作る工夫を組み合わせる
③わり算をかけ算に直す
④分けて計算する
⑤分配法則に気付きにくいパターン
の順に説明していきますね!
①2段階に分けてまとめる
同じ数字でまとめると、新たに同じ数字が表れてもう一度まとめるられる場合があります。
下の問題では、まず4.86でまとめると4.86×44ができ、次は44でまとめることができました。
下の問題では、まず4.86でまとめると4.86×44ができ、次は44でまとめることができました。
②同じ数を作る工夫を組み合わせる
- かけ算の利用
- 小数点の位置を変える
という2つの工夫を組み合わせて同じ数を作りました。
③わり算をかけ算に直す
÷4を×0.25に、÷5を×0.2に書き換えることで、同じ数でまとめられるようになるパターンです。
④分けて計算する
普段の分配法則とは逆で、分けて計算すると楽なパターンです。
⑤分配法則に気付きにくいパターン
一見同じ数字がなく、分配法則が使えることに気付きにくい場合もあります。
下の問題では、わり算をかけ算に変えることで両方に×1.25ができました。
下の問題では、わり算をかけ算に変えることで両方に×1.25ができました。
①2段階に分けてまとめる
②同じ数を作る工夫を組み合わせる
③わり算をかけ算に直す
④分けて計算する
⑤分配法則に気付きにくいパターン