分数の逆算に迷ったら、簡単な式を作って考えてみよう!~計算tips10~
今回は、
分数の逆算に迷ったときの対処法
をお届けします。

整数の逆算は大丈夫でも、分数が入ると迷ってしまう…という人、必見です!

こちらが計算くらぶで使っているプリントです。
 分数のたし算・ひき算・かけ算・わり算の逆算がずらっと並んでいますね。

分数の計算



逆算で迷ったら簡単な式を思い浮かべるのが効果的です。

たし算:2 + 3 = 5
ひき算:5 - 2 = 3
かけ算:2 × 3 = 6
わり算:6 ÷ 2 = 3

など、1けたの簡単な計算を思い浮かべましょう。

まずはひき算をやってみますね。

 5 - 2 = 3 を思い浮かべ、問題の□と同じ場所にある数字を囲んで逆算の式を作ります。

すると、たし算・ひき算どちらをすべきかわかります。
5 - 2 = 3 を利用する



つぎはわり算です!

6 ÷ 2 = 3  を思い浮かべ、問題の□と同じ場所にある数字を囲んで逆算の式を作ります。

すると、かけ算・わり算どちらをすべきかわかります。

6 ÷ 2 = 3 を利用する


いかかでしょうか。

見た目がすっきりすることで、どのような計算をすると良いか分かりやすくなったかと思います。

分数だけでなく、小数やカッコが含まれている逆算でも、この方法は有効です。

ぜひやってみてください!
計算くらぶのご案内
中学受験の計算力を鍛える専門のチャット型オンライン塾です。
取り組み詳細はこちら: 計算くらぶとは?
お申し込みはこちら↓
計算くらぶ
他の最新記事記事一覧