計算くらぶ生の成長記録7
先日計算くらぶ生の成長記録3で分数計算が速くなったお子様について話すと、複数のお子様が後に続きました。

成長記録やSlack上で他のお子様の頑張りも見られるのが計算くらぶの特徴です。

第3回の記事はこちら↓
計算くらぶ生の成長記録3

そこでもう一人の方の成長を学習方法と共に紹介いたします!

Before 5分32秒 
通分間違いをしないように丁寧に取り組んでいます。
Before

改善点はというと、

①通分の書き方を工夫すれば途中式が少なくなります。

②分母を最小公倍数でないものにそろえているところがあります。
(7)(12)(17)(25)など。 2と6の通分でかけて12とすること、習いたてのお子様にはよくあります。(最小公倍数は6です) 

細かいようですが毎回最小公倍数を意識すると時間短縮になります。

参考に、計算が速くなっていく段階をドリさんが示しました。
解き方

今こちらのお子様は2の段階ですので、まずは3の書き方に慣れ、最終的には4の少しのメモと暗算を目指します。

次の日、早速3の書き方を実践してくれました! 慣れるまでは時間がかかりますが、もう少しで速くなります。

途中経過

After 2分46秒 書き方を変えて3日後のことです!ほぼ暗算ででき、タイムも半分以下となりました!

After
計算くらぶのご案内
中学受験の計算力を鍛える専門のチャット型オンライン塾です。
取り組み詳細はこちら: 計算くらぶとは?
お申し込みはこちら↓
計算くらぶ
他の最新記事記事一覧